
令和6年度高等学校 DX 加速化推進事業(DX ハイスクール)セミナー
「社会とリンクしたPBLのすすめ方」
〜STEAMの切り口、レーザーカッターの効果的活用〜
講師 文部科学省DX戦略アドバイザー 平井聡一郎氏
 本セミナーではICT教育において日本の第一人者とも言われている、平井聡一郎先生をお迎えして、
高等学校の学校DXを進めるための手段でもある「STEAM(science,technology,engineering,art,mathmatics の5つの分野を統合的に学ぶ教育)」をベースに、PBLの進め方についてDX担当の方と共に考えてまいります。
  STEAMにおける基軸ツールとしては3Dプリンターやレーザーカッターなどがありますが、特にレーザーカッターは短時間で生徒のクリエイティブな発想をカタチにしていく機材として注目されています。
  当日はレーザーカッターを用いたリアルな探求をハイテックハイなど海外の事例も紹介しながら考えていきたいと思います。
オンラインセミナーの録画映像
「社会とリンクしたPBLのすすめ⽅」講師 ⽂部科学省学校DX戦略アドバイザー 平井 聡⼀郎⽒
  ■参加費
無料
  ■開催スケジュール
  セミナーはリアルとオンラインの両方で実施いたします。
  2024年7月6日(土)〜 8月24日(土) の期間中に開催いたします。
  詳しくはセミナー案内資料【PDF】をご覧ください。
  ■参加申込
  お申し込みは開催日の3日前までにお願いいたします。
  申込はこちらのリンクからお願いします。
  ■DX化おすすめレーザーラインナップ
詳しくは高等学校DX向けレーザーラインナップ【PDF】をご覧ください。
  ■主催
主催:一般社団法人ファブデザインアソシエーション
協賛:株式会社LDF
皆様のご来場を心よりお待ちしております。


			
			
			
			
			