MarkStar MOPA(IPG ver.)

MarkStar MOPAはパルス幅を可変できます。
通常のファイバーレーザーマーカよりも幅広い素材にハイコントラストで鮮明なマーキングを可能にします。
また、ステンレスやチタンの酸化被膜の変化により美しくカラーマーキングできます。
| MOPAとは? | ||
|---|---|---|
|
MOPAはMaster Oscillater Power Amplifie(主発振器出⼒増幅器)の頭⽂字をとってつくられた造語で、 主発振器(シードLD光)と光アンプを独⽴して2段階でパルス幅や繰り返し周波数を制御するレーザー発振⽅式をいいます。 パルス幅を変えることにより加⼯スポットのエネルギー量を調節できます。 ⾊の濃いプラスチックはパルス幅を短くして低エネルギーにすることにより、コントラストがはっきりしたマーキングが可能になります。 パルス幅を変えることによりくっきりとしたカラーマーキングが可能になります。 |
|
機器仕様
| 項 目 | 仕 様 |
|---|---|
| 型番 | MarkStar MOPA(IPG ver.) |
| 内臓レーザ発振器 | IPG製MOPA Ybファイバーレーザー |
| 波長 | 1064nm |
| レーザー平均出力 | 20W / 30W |
| ピークパワー | 1.0J |
| パルス繰り返し周波数 | 2-4000kHz |
| パルス幅 | 1.5‐350ns |
| 160mm fΘレンズ マーキング範囲(標準) | 110 x 110 mm |
| 100mm fθレンズ マーキング範囲(オプション) | 70 x 70 mm |
| 210mmfθレンズ マーキング範囲(オプション) | 145 x 145 mm |
| 254mm f θレンズ マーキング範囲(オプション) | 170 x 170 mm |
| 最小線幅 | 20μm(素材による) |
| 最小文字高さ | 200μm(素材による) |
| スキャニングスピード | 7000mm/s (160mmfθレンズ) |
| 冷却方式 | 空冷 |
| 本体サイズ | 820mm x 640mm x 1500mm |
| 電 源 | 1.0kw / AC220V / 50Hz |
| 重 量 | 180kg |
| オペレーション環境 | 温度0~40°C 湿度<85% |



X
instagram
Youtube