xToolポータルページへようこそ!
取り扱い機種一覧
コンテンツ一覧
xToolとは
MakeBlock社は創設当時より、教育目的のロボットキットを多数開発、販売していました。
2018年、教育用レーザー加工機「LaserBox」を販売し、中国国内の多くの学校で導入されました。
いち早く目を付けた当社は、日本の技術代理店としてLaserBoxの販売を開始。
当時日本の代理店はLDFとSoftBankのみでした。
その後、2021年にLaserBoxの後継機となるxToolの販売を開始。
今までのレーザー加工機にはない革新的な機能と、
教育機関向けに設計されたわかりやすい操作性と安全性、
何よりもその価格の安さで、世界をリードするレーザー加工機となりました。
なぜ今、xToolなのか
ほかにもレーザー加工機が多くある中で、なぜxToolが注目されるのでしょうか。
➀圧倒的コスパ
価格が安いだけでなく、機能面、安全面にも優れたコストパフォーマンスの高さが魅力の一つです。
特に、P2が発売された当時は、CO2レーザーがここまで安くなったのかと、レーザー業界を騒然とさせました。
➁革新的な機能性
3mもの長尺な素材をパススルーで一括加工する機能から、
ファイバーレーザーとダイオードレーザーを一台に集約したマシン、
XY軸制御を活かして、カッティングプロッタや印刷機をレーザー加工機に搭載したマシンなど、
世界初の様々な機能を備え、他社の追随を許さない開発力があります。
➂徹底した安全性
もともと教育機関向けに設計されたため、安全性には最も力を入れています。
特にS1はレーザー安全基準の最高ランクであるクラス1レーザーの要件を満たしています。
➃洗練されたデザイン
色や形、シリーズ全体の統一感など、かっこいい見た目も人気の理由の一つです。
いくつかの機種はグッドデザイン賞やレッドドットアワードなどの著名なデザインアワードを受賞しています。
レーザーマシンの比較
サポート
サポート項目 | サポート内容 | |
---|---|---|
製品品質保証 | ご購入後1年間 | |
装置セットアップ及び操作講習 ※①〜③の内いずれか選択可能 ※3時間程度 |
➀オンライン | zoom等を使用してマンツーマンで行います。 |
➁弊社ラボ 拓殖大学八王子国際キャンパス内 |
セットアップ講習後、装置はお客様ご自身でお持ち帰りいただきます。 (運賃着払いでお送りすることも可能です) |
|
➂出張対応 | 出張に伴う移動費等は別途ご負担いただきます。 | |
アフターサポート | オンライン | 装置に関する様々なトラブルに対応します。
|
出張対応 | 出張に伴う移動費等は別途ご負担いただきます。 | |
リラーニング(再操作学習) | 操作担当者の異動や退職に伴なう装置導入後の再学習 オンライン、オフラインで定期・不定期に実施します。 |
|
補償 | ➀次の不測かつ突発的な事故による損害を補償(ご購入後1年間)
※詳細はお問い合わせください。 |
|
➁装置の設計上の瑕疵に起因する人身事故に対する賠償 | ||
日本語版セルフメンテナンス動画 | 装置の点検やパーツ交換方法等をプラチナサポートプログラム限定動画から確認することができます。 | |
その他 | ワークショップ、セミナーやものづくり交流会等のイベント参加費を特別価格でご提供 |
※本表に記載の内容はxToolレーザー導入後1年間は変更されません。
※本表に記載の内容は弊社で購入したxToolレーザーマシンにのみ適用可能です。
※本サポートプログラムはMakeblock社(メーカー)製品保証、東京海上日動保険、及び弊社独自のサポートによって構成されています。
※本サポートプログラムは上表に記載の「製品品質保証」及び「補償」を除き装置ご購入後3年間有効です。「補償」は有償で延期することが可能です。
xTool Blog
最近の投稿

xTool初心者がxToolを使ってみた。- M1 Ultra 編➁

xTool初心者がxToolを使ってみた。- M1 Ultra 編➀ –

xTool F1 ultra 立体彫刻でカラーマーキングに挑戦!

xTool の「デザインファインド」を使ってアクセサリーBOXを作ってみた。

xTool初心者がxToolを使ってみた。- P2編④ –
